令和5年10月29日(日)、新宿にて役員会・懇親会が開催されました。当番幹事経験者も含め役員15名が出席しました。
会長から挨拶があり、続いて幹事長から11月12日(日)の総会・懇親会について報告がありました。
(1)出席者数
出席者は130名以上。もともと50名から100名の想定で会場を予約していたが、会場側と協議した結果、この人数でも収容可能とのこと。
(2)会費・協賛金
協賛金については、ありがたいことに出席・欠席を問わず多くの方々にご協力を頂いている。
(3)料理・デザート
地元のジェラート店の商品をデザートに出せるか会場側と協議したが、諸般の事情により見送り。
(4)パンフレット
例年、表紙がカラーで12ページほどの印刷物を作成していたが、今回は4枚ほどのコピーにする。
幹事長からの報告に続いて、全員で出欠連絡一覧表をチェックして、名前の間違いや、出欠が不明・年次が不明な方の情報などについて、可能な限り修正しました。また、プログラムや司会進行について、全員で確認しました。
質疑応答では、余興について話し合われ、尺八の演奏が予定されていることや、CDを持ち込めばカラオケができる、などの話がありました。また、役員からは知り合いに秋田出身の歌手がいるという提案がありました。
最後に、当番幹事経験者から「メタバース『バーチャル美郷町』」という地元貢献の提案があり、総会・懇親会でビラを配ることになりました。
打合せの後は懇親会が行われました。クマの駆除で地元が有名になってしまった話や、役場や県庁に苦情が殺到していることを心配する声がありました。